~インターネット回答にご協力をお願いします~
【2020年国勢調査】
国勢調査は、統計法に基づいて、日本の国内に住むすべての人・世帯を対象として、5年ごとに実施する国の最も重要な統計調査です。2020年国勢調査は、大正9年(1920年)の第1回調査開始から、100年目を迎えます。日本の今を知り、よりよい未来をつくるために、国勢調査の回答にご協力をお願いします。
【調査基準日】
2020年10月1日(木曜日)
【調査対象】
日本に住んでいるすべての人(外国人含む)が調査の対象です。
住民票などの届出に関係なく、ふだん住んでいる場所で、世帯ごとに調査します。
【調査内容】
世帯と世帯員に関する設問は、全16問です。
1.世帯のことについて
世帯の種類、世帯員の数など
2.世帯員のことについて
氏名、男女の別、出生の年月、配偶者の有無、教育(在学、卒業等の状況)、就業状態、従業地または通学地など
【調査方法および回答方法】
1.9月中旬より、調査員が、調査対象となるすべての世帯へ訪問します。
2.訪問した際に、世帯の人数などを確認し、調査票などが入った封筒を配布します。
3.調査世帯は、封筒に入った書類で次のいずれかの方法で、2020年10月7日(水曜日)までに回答します。
【インターネット回答期間】 9月14日~10月7日
【紙の調査票での回答期間】 10月1日~10月7日
○インターネットで回答する。(スマートフォンやパソコン)
「インターネット利用ガイド」のログインID(8桁)とアクセスキー(4桁)でログインし、回答
項目を入力し、送信する。
○紙の調査票を郵送提出用封筒に入れて、郵送する。
○紙の調査票を調査員が回収する。
(注意)紙の調査票は、黒の鉛筆で記入してください。調査票は、1枚につき4名様まで記入することができます。調査票が足りないときは、ご連絡ください。
☎企画課 0574-53-7213