◆川辺町子育て世帯負担軽減給付金とは
電力・ガス・食料品等の物価高騰による経済的負担が増加している子育て世帯を支援するため、川辺町にお住まいの0歳から18歳までの児童を養育する皆さまに対して「川辺町子育て世帯負担軽減給付金」を支給します。
◆支給金額
支給対象者一世帯あたり 15,000円
◆支給対象者
平成16年4月2日から令和4年10月31日までに生まれた児童を養育し、令和3年の所得が児童手当(本則給付)の所得制限限度額を下回っている次のいずれかに該当する方。
(ただし、令和4年10月31日時点で川辺町に住所を有していることが必要です。)
1. 令和4年11月分の児童手当の認定を受けている方
2. 職場から児童手当の支給を受けている公務員の方
3. 養育している児童が高校生等の方(1および2に該当する方を除く)
◆申請方法等について
◎児童手当受給者(公務員以外の方)
対象となる方々へはご案内をお送りします。
なお、受給するためのお手続きは不要であり、児童手当の登録口座へお振り込みします。
※本給付金の受給を希望されない方や振込口座を変更したい方は、各種変更届の提出が必要となりますので、令和4年12月5日(月)までに住民課給付金担当まで必要書類をご提出ください。
各種届出の様式については以下よりダウンロードいただくか、住民課給付金担当までお問い合わせください。
〈 支給予定 〉
12月中旬までにご登録の口座へ支給いたします。
◎養育する児童が高校生の方、公務員の児童手当を受給している方
●手続き方法
申請が必要となります。対象となる方々へ申請書及びご案内をお送りしますので、住民課給付金担当までご提出ください。
●申請期日
令和5年1月31日(火)
※ご注意)期日までに申請がない場合は給付金を支給できませんので、お早めにご提出ください。
〈 支給予定 〉
申請内容を確認し、支給要件に該当する方に対して順次支給いたします。
住民課 給付金担当
連絡先 0574-53-2513(内線122)