川辺町では令和5年3月31日までの間に川辺町内に住宅を取得し定住された方に対して、『川辺町定住促進助成金』を交付しております。
当該制度は定住の促進を図るとともに子育世帯の支援を目的に行うものです。
【対象となる方】
次の①~④のすべてにあてはまる方が対象となります。
①令和2年4月1日~令和5年3月31日までに川辺町内に新築、もしくは建築後3年以内の住宅
を取得し、かつ、入居された方
②川辺町の住民基本台帳に登録し、かつ、生活の実態があること
③住宅に入居する世帯全員の町税等に未納がないこと
④住宅取得に際し、関係法令及び条例等に違反していないこと
※但し、過去に川辺町定住促進助成金の交付を受けている方は対象外となります
【対象となる住宅】
玄関、居室、便所、浴室及び台所を有し、利用上の独立性を有する住宅(賃貸住宅は除く)。
※床面積の制限はありません。
※詳細な要件については、企画課までお問い合わせください。
【助成される額】
基準額…10万円
子育て応援加算…申請者と同一世帯に属する、
高校生以下の子ども1人あたり5万円の加算(上限15万円)
(例①)世帯に子どもがいない場合…10万円(基準額のみ)
(例②)世帯に子どもが1人いる場合…10万円(基準額)+5万円(子育て応援加算)=15万円
(例③)世帯に子どもが4人いる場合…10万円(基準額)+15万円(子育て応援加算)=25万円
【申請方法】
『川辺町定住促進助成金交付申請書』に次の書類を添付して企画課へ提出してください。
①世帯全員の住民票謄本(続柄の記載のあるもの)
②工事請負契約書又は売買契約書の写し
③建物の登記事項証明書
④住宅の案内図及び平面図(建築確認又は契約書の附属図書 等)
⑤世帯全員分の市町村民税の納税証明書(町外在住者が転入した場合のみ)
※申請日が属する年度のものとするが、申請日が4月~9月の場合には前年度のものとする
⑥その他町長が必要と認めるもの
※住宅を取得した日(登記が完了した日)又は本町に転入した日から1年以内に申請してください
【各種様式 等】
・川辺町定住促進助成金交付要綱
・制度チラシ
・交付申請書(様式第1号)
・請求書(様式第4号)
【問い合わせ】
企画課 ℡:53-7213