川辺町の国民健康保険に加入されているみなさまがお持ちの健康保険証は、令和7年7月31日で有効期限が到来します。有効期限到来後は、お持ちの健康保険証が利用できなくなり、マイナ保険証または資格確認書で医療機関等を受診する必要があります。
マイナンバーカードをお持ちでない方や、マイナンバーカードの健康保険証利用登録が済んでいない方(マイナ保険証をお持ちでない方)に対しては、お持ちの健康保険証の有効期限到来までの間に、申請によらず資格確認書が交付されます。令和7年7月中に簡易書留郵便にて送付しますので、受け取りをお願いします。
また、マイナ保険証を登録済みであっても、高齢者や障がい者等のマイナ保険証による受診が困難な方については、申請いただければ、資格確認書を交付することができます。資格確認書の交付を希望する場合は、川辺町役場住民課へお越しください。
お持ちの健康保険証の有効期限到来までに、ご自身がマイナンバーカードを持っているか、また、当該マイナンバーカードは健康保険証の利用登録が済んでいるかの確認をしていただくことをおすすめします。
利用登録が済んでいるかの確認は、マイナポータルで行うことができます。役場でも確認ができますので、ご自身で設定された4桁の暗証番号を把握したうえでマイナンバーカードを持って川辺町役場住民課へお越しください。
○マイナンバーカードと健康保険証の一体化及び資格確認書に関するPR 動画
厚生労働省が作成した、制度案内動画もあります。ぜひ一度ご確認ください。
・令和7年7月31 日以降順次、健康保険証の有効期限が満了する方向け動画
https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001477484.mp4
・マイナ保険証のメリットならびに資格確認書の交付対象者に関する動画
https://www.mhlw.go.jp/content/12400000/001477486.mp4
【問い合わせ先】
川辺町役場 住民課 国民健康保険担当
TEL:0574-53-2513